赤シャツエンジニア

赤シャツエンジニア

「オープンセミナー岡山 2019」を聞きに行った

響いたこと

  • 承認欲求を満たす工夫(オミカレ 高橋 一騎さん)
    • みんな大好き承認欲求
    • slackでコミュニケーションをとっている
    • botがほめたりする
  • クラスメソッド 清野 剛史さん

    • 何もしない人<アイデアを考えた人<やってみた人
      • スピードはこうで、性能はあーで....<さっきAPIたたいてみましたけど速度でないので使い物にならないですね。(報告量は少なく、情報量は多い)
    • 三振でもいいから、打席に立ち続ける→ノウハウを元にまた打席に立つ→ホームラン→4点どころか2000点
    • 自分のやりたいことと、会社のやってほしいことをすり合わせる
      • 自分のやりたいことに会社を巻き込む
  • リゾーム 山本 和久さん

    • カスタマイズはみんな嫌
      • 商品コンセプトに含まない製品は設定に含まない
      • 統合できるものは極力まとめて簡潔に
  • ビズ・クリエイション 初谷 昌彦さん
    • 大工さんは絶滅危惧種
    • 業界はいまだアナログ→徐々にデジタル化の波
  • 株式会社アイネット 山本 由佳里さん
    • イデアはなくてもいいと思う
    • 技術・立場・環境なりにできることがあると思う
      • ~だからと呪いをかけないように
  • Sujiya Systems 高野 孝一さん
    • ひとりでできる
    • つくればつくるだけうまくなる
  • 株式会社ヌーラボ 橋本 正徳さん

    • アンガーマネージメントを社内で実施している
    • みんなでやっているので、感情をコントロールすることが必要
    • 社長が怒るときは社員が怒るとき
  • 未来会議 岩切 晃子

    • 心理的安全性
    • 201個の課題が出る。そのうち1、2個は2~3週間で結果を出したほうが良い

感想

ヌーラボの橋本さんが「インプットは意識しなくてもいい。アウトプットすればフィードバックが来て、インプットされるから。」という話をされていました。セミナーにでて満足!みたいになりがちですが、アウトプットするためにという意識が大事だと思いました。

また、クラスメソッドの清野さんの「何もしない人<アイデアを考えた人<やってみた人」は日々のルールとして取り入れやすくていいなぁと。

オープンセミナーは毎回期待を裏切らない内容なので次回も参加できればと思いました。